Menu

もののしくみ研修室

Home
ロボットプログラミング教室

もののしくみ研修室 とは?

身近なものをテーマに!

ロボットプログラミング教室

もののしくみ研究室では、歩行者用信号機、踏切、自動ドアなど子どもの身の回りにあるものをつくります。
生まれたときから当たり前に存在するものだからこそ興味がわき、知識が深められます。
「もの」だけでなく、社会のしくみまで学べるカリキュラムです。

3年間全36回の多彩なテーマ

以前に学んだ方法を活かしつつも少しずつ進化する、らせん構造のプログラム

プログラミング


3年間毎月変わる36テーマを学習します。

例えば、前後するだけの車を、左右に曲がれるようにする。

これを加速度センサーでコントロールしてリモコンカーにする。

今度はリモコンを外して赤外線フォトリフレクターをつけて壁に当たらない安全な車に作りかえる・・・。


このように本講座は、らせん構造の階段を踏みながら少しずつ前に進んでいきます。


1年目のDeveloperコースから3年目のInnovatorコースまで、3年間全36回分のテーマでつくるロボットは、ほぼ全てが実生活の中に存在している「もの」です。

プログラミングからメカニズムまでを合わせて学べます。



毎月2回、1回90~105分の授業で1テーマのロボット製作を行います。

Developerコース

ロボットプログラミング教室

Masterコース

ロボットプログラミング教室

Innovatorコース

ロボットプログラミング教室
Developerコース
Masterコース
Innovatorコース

01. うでふりロボットの製作

01. 踏切の製作

01. 釣りゲーム(ロボット編)

02. 歩行者用信号機の製作

02. 機械式パーキングの製作

02. 釣りゲーム(プレイ画面編)

03. 自動ドアの製作

03. ライントレースカーの制御

03. 生物模倣(ホタルのひかり)

04. ブルドーザーの製作

04. トランスポーターカーの製作

04. スマートホームの研究

05. エレキギターの製作

05. 暗号受信機(光通信器)の製作

05. 歩行と進化(恐竜編)

06. 小型犬ロボットの製作

06. 生物模倣(虫型ロボット)

06. 歩行と進化(二足歩行編)

07. シャワー付きトイレの製作

07. 車用衝突防止装置の製作

07. 倒立振子の研究

08. おもしろ貯金箱の製作

08. 自動追尾カーの製作

08. スキャナの研究

09. 紙飛行機発射台の製作

09. 二足歩行ロボ入門編

09. DJブースの研究

10. ロボットアームの製作

10. バランスマシンの開発

10. 巨大クレーンの研究

11. フォークリフトの製作

11. プロッターの製作

11. クイズの研究

12. グラップルショベルカーの製作

12. ロボット掃除機の開発

12. 大研究!世界迷宮ツアー

ロボットプログラミング教室

※カリキュラムは変更することがあります